2017年ストックフォトはじめ、に際しての雑感

2017年ストックフォトはじめ、に際しての雑感

健康管理

不摂生がたたって・・・

正月は実家の猫と夜中に遊び過ぎて風邪をひき、新年早々、病院でインフルエンザの検査を受けることになってしまいました。幸い、インフルエンザではありませんでしたが、熱が3日、その後激しい咳が3日続きました。今週にストックフォトを撮り始めようと思っていましたが、撮り始めは来週以降になりそうです。2017年は初っ端からまず体調管理の重要性を思い知らされています。

小さな収穫

せめてもの収穫は、寝込みながら自分のHPを見直して、文字のレイアウトが読みにくいことに気づいたので、今年は今までより見やすいブログを書くようにしようと思い立ったことです。ちなみに、このように文字をCSSで装飾しているのですが、読みやすくなっているでしょうか??(PS.これ以前の記事にもこれと同様のレイアウトを適用していく予定です。)

継続性

一喜一憂しない

ストックフォト、特にマイクロストックは数が必要なので、撮り続けていかなければ進捗が期待できません。最近特に思うのは、継続していくためにはメンタルコントロールが大切で、売れたとか売れなかったとかいう結果に一喜一憂せず、無心に淡々と撮り続けることが必要ではないかということです。期待せず、落胆せず、中庸的なメンタリティーで撮り続ける。それは、だからと言って面白くないというわけではなく、スポーツで集中する人が「ゾーン」と呼ばれる域に入るとパフォーマンスが飛躍的にUPするという無我の境地と似ているのかもしれません。

実用性重視

とはいえ、ただ一心不乱に撮り続ければよいというものでもないでしょう。撮りたいもの優先より、枚数を撮りやすくて需要の見込めるものを優先的に撮るようにしていく予定です。ポートレートのような情緒的な写真より、実用的な商業写真がストックの基本ということを忘れずに、そのうえで余裕があればいろいろなチャレンジングなテーマを撮れたらと思います。

振り返らない

過去のことを顧みることは時に必要ですが、後ろばかり見ていては前に進んでいけないので、ストックではその時その時の撮影に集中し、一度写真を提出したらもうその後はあれこれと反省したり悩んだりはせず、すぐに次の企画を考える方が生産的です。ストックフォトサイトの自分のポートフォリオページも見ると反省点が浮かんでくるので、あまり見ないようにするのが賢明です。振り返らないということが前向きに数を多く撮っていくための秘訣かもしれません。

比較しない

他の人がどのような写真を撮っているかということが気になることも多いですが、ストックフォトの撮り方は基本的に市場原理で決められる(市場で需要のある撮り方で撮ることが求められる)ので、個性やふり幅は少ないでしょうし、比較すること自体、無用なネガティブな感情を引き起こしかねないので、ストックを快適に継続するためには控えた方がよいと感じます。

2017年のストックフォトに取り組む姿勢

平常心

以上のように、2017年のストックフォトに取り組む姿勢は、一言で言えば平常心ということになるでしょうか。穏やかな気持ちでストック撮影できる環境の創出に専念し、表面の波の強弱に左右されないところまで少し潜って、職人(アルチザン)のようなメンタリティーで淡々と撮影を行っていけたらと思っています。

では、今年も皆様のストックフォトがたくさん売れますように!

[su_divider top=”no” size=”1″]

テキストのコピーはできません。
上部へスクロール