1月の独り言
小さな予期しない出来事がたくさん生じた一月だった。
機材やパソコンのバグや意味不明な動き。
通信の遅れや消失。
Zeissのレンズを2本買ってしまった。
他のレンズを3本~4本売るだろう。
投球?撮影?フォーム改造中のため、ストックフォトはスロースタート。
隣のサイトでは以前活躍していて今は撮影を休止して(辞めて?)しまったストッカーが何人もいると改めて痛感。
そもそも現在、日本の全ストックフォト参加者で、毎月2,3回程度の人物撮影を一年を通じて行っている人は何人いるのだろうか?
リアルな稼働数は予想外に少ない。
あらゆる組織は寡頭制に変化すると誰かが言っていた。
クリエイター集団も寡頭制に行き着くのだろうか。
ストックフォトとは何か?
What?
ストックフォトとは何か?
「ストックフォト」という言葉は、この10年の間に写真愛好家の間で急速に認知されるようになりましたが、一般の人で「ストックフォト」とは何か?ということ知っている人はまだ多くないようにみえます。そこで、改めて「ストックフォト」とは何か?ということを説明してみたい思います。
Gettyimages 12月のお気に入りに
Gettyimagesのクリエイティブチームが毎月選ぶお気に入りの写真の一つに、下の写真が選ばれました^^ ありがとう!!
サーバの変更とHPのリニューアル
お知らせ
ホームページのリニューアル
ホームページのリニューアルのお知らせです。
以前使っていたサーバーから、新しいサーバーへホームページを引っ越ししました。サイトURL(monzenmachi.info)は変更ありませんので、引き続きよろしくお願いいたします。Read More
鉄は熱いうちに打て、現像やレタッチも熱いうちに?
鉄は熱いうちに打て、現像やレタッチも熱いうちに?
写真の撮影は楽しいことですし、撮影中や撮影が終わってからもしばらく高揚感が持続していることが多いです。
Read More
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月